運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
43件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-11-21 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

三宅伸吾君 是非、早期発効をさせて、世界に対して日米のこのすばらしいデジタル貿易分野における国際協約はすばらしいものであるから早く発効させたというようなメッセージが伝わるように、日米両国とも早期発効に向けて最善の努力をしていただきたいというふうに申し上げまして、質問を終えたいと思います。  ありがとうございました。

三宅伸吾

2015-07-09 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第17号

一方で、ラグビーワールドカップも含めて、じゃ、間に合わない、あるいは違うものに変えるからそれは違う会場でいいじゃないかということについては、国民の皆さんがそう思っているかどうか分かりませんが、これは関係者の中で約束してきたことでありますから、それはラグビーワールドカップ関係者の方々はこの国立競技場メーン会場として使うという国際協約の中で進めているわけでありまして、それを破棄することは、これはできないと

下村博文

2015-04-16 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

一 海外競馬競走のうち、日本中央競馬会又は地方競馬主催者勝馬投票券を発売することができるものの指定に当たっては、公正性確保に関し、競馬に関する国際協約遵守当該競走の近年の運営における実績等明確な基準を設けるとともに、当該国政府等への確認を行うこと。    また、指定した海外競馬競走について、その公正性に疑義が生じたときは、速やかに指定基準に照らしてその取消を検討すること。  

徳永エリ

2008-05-15 第169回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

その意味で、我が国としては政府統一見解の線に沿いましてそういう機会を提供して年度は終わったんだという意味で、義務をなお負っているんだということを私は明示的に申し上げていないということでございまして、ぎりぎりと法律的に、あるいは国際協約の実効上どうなんだということになりますとなかなかデリケートな関係になるように思いますので、条約のことですから、外務省を初め関係者との間でなお協議をしていきたいというふうに

若林正俊

2008-04-02 第169回国会 衆議院 外務委員会 第4号

武正委員 外交交渉は、やはり国際協約、国際協定あるいは条約、あるいはこうしたいろいろな書簡とか、そうしたことで交渉が積み上げられているものだというふうに理解いたしますので、こうした協定あるいは書簡、そしてまた協約、これでただすべきところをただしていくということで日本側の考え方、主張を実現していく、これが外交交渉だと私は理解しておりますので、やはり労務協約のこの部分を変えていくということが必要だというふうに

武正公一

2004-11-26 第161回国会 衆議院 環境委員会 第3号

それを、この京都議定書という国際協約のときに、そこのところをある意味では経産省の言いなりに、経産省に引っ張られるようにして原発の増設を前提にしたそういう計算の仕方をしてしまった。私は、環境省はしっかり主張するときは主張しないとだめだ、主張しないからこういうことになるのであって、そこのところは、これからの環境税の話でもやはり同じ議論が出てくると思うんですね。  

荒井聰

2002-04-02 第154回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

しかも、このような中国WTOに加盟するに際しての今後に向けての大きな国際協約、外務省は全然見えていないんですよ。私は、そこにぜひ外務省がきちんとした姿勢を持って臨んでいただきたい。  特に、いよいよ個別化でしょう。関税化に伴う割り当て問題についても、いわゆるMA、これについても、米なんかは、当初中国は三百三十二万トン輸入の義務が課せられたんでしょう。三年後には五百三十二万トンでしょう。

小平忠正

2001-05-24 第151回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

例えて言うならば、先般二百海里を軸にした排他的経済水域が一応国際協約で設定されました。それを見ると、我が国世界においてたしか七番目か八番目の大国になったわけであります。非常に広大な範囲であります。さらに、そういう状況の中で遠洋、沿岸あるいは近海も含めまして、いろいろと漁業も多岐にわたっている、今、そういう状況に置かれております。

小平忠正

1999-03-10 第145回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

つまり、WTO協定原則日本遵守するという方向を、米だけそれがなかったわけですけれども、この国際協約原則日本遵守するという原則を内外に宣言するという意味が非常に大きいと思います。これが次期交渉、来年の一月から始まる次期交渉に非常に大きな力を与えることになるというふうに考えております。  

今村奈良臣

1996-11-28 第138回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

これは多分にそれなり外交努力もあったのでしょうけれども、私から言わせれば、こんなことは単に現行の国際協約やあるいはガット規定の中ででき得る範囲のものであって、こんなことではまだまだ不十分である。我が国はなぜもっと持っている力を発揮して、もっともっと国際的にその使命を果たす、もっとこの姿勢に打って出ないかということです。  いろいろなお話がございます。

小平忠正

1996-11-28 第138回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

そこで、私は、この十万トンというのは、今回のことでは、今我が国が現在の国際協約、ガットあるいはWTO、こういう中で、これが今の制度の中での最大限の努力であることは、私はそれなりに見ているところであります。しかし、問題は、これだけでは不十分だ。私は、大事なことは、これから外務省は特に食糧輸出国アメリカを初めそういう国のいわゆる反発もあるでしょう。外交的な圧力もあるでしょう。

小平忠正

1987-08-20 第109回国会 衆議院 本会議 第10号

ココムは、言うまでもなく、条約でもなくまた国際協約でもなく、あくまでも加盟各国間の紳士協定でしかないわけです。しかも、ココム外交上の秘密とされ、その実態は国民の前には一切明らかにされておりません。ココムリストについても貿易管理令別表でしかうかがい知ることができません。  そもそも、ココムの発足は一九四九年、昭和二十四年であり、外為法の成立も同じ年であります。

緒方克陽

1986-10-23 第107回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

今度のRMA生産者団体の提訴は、国際協約のルールをこれは無視しておる、私はそう思います。それは、アメリカ通商法の三百一条の発動の申し立てということをよく見てみますと、必ずしも必要な発動要件を十分充足しておるものではないという見方が私の見方です。第一義的にはガット違反であるかどうかということが要件になっております。

大塚清次郎

1986-03-27 第104回国会 参議院 外務委員会 第1号

それはアキノ大統領政権を獲得しまして、国際協約は守っていくんだ、国際協約はこれを遵守するということをはっきり言っておられますし、日本とのいろいろなこれまでの政府間の協議におきましても、今局長が申し上げましたように、これまでのマルコス政権との間に続いたいろいろな案件等についてはこれもアキノ政権として継承していくということでありますかも、その点は我々は何も心配しておりませんし、むしろこれからどういう形

安倍晋太郎

1985-04-17 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

六 第五条の規定の運用に関し、特定果実生産、出荷に重大な支障を生ずる事態を防止するよう努力するとともにガット等国際協約との調和の確保をはかること。  七 国内産果実生産過剰基調に対処し、果実及び果実加工品消費拡大、秩序ある輸出振興対策を一層強化すること。   右決議する。

玉沢徳一郎